三国志大戦攻略
士気計算

ランキングにご協力を
(*´▽`)σポチッ!


相手の現在の士気を把握しておくテクニックです。
計算方法は至って簡単ですが、実際に把握するとなると、とても大変で高度なテクニックです。
では実際にどうやって計算するかというと、まぁ、相手の士気=現在の自分の士気ですよね?
そこに一番初めは、相手魅力持ち武将の数と自軍の魅力持ち武将の数がわかれば、最初の士気状況はわかりますね?
そして開戦となれば、相手の武将が使った計略の士気を引けば、対戦中も士気はわかる訳です!

じゃあ、何が大変かというと相手武将の計略の士気の把握、対戦中の相手武将の計略使用に関しての引き算、自分と相手との士気差などを対戦中にやるわけですから、そりゃあ、もう大変です…。
でも、これができると相手は今、「魏武の大号令」が使えない!今が攻撃の時だ!!
とか、
相手は士気がなくこっちはあるのにわからないから攻めるのが怖かった…
などの差がでるので、キッチリとは言いませんが、最初は大雑把でもいいので計算する癖をつけましょう。
かなりのレベルアップが見込めると思います!

[テクニックへ]
[Let's 赤兎馬TOP]

© 2006 赤兎
All Right Reserved.